先日私は、卓球のプロリーグ「Tリーグ」の試合を見に行ってきました!
卓球の試合は初めてだったのですが、とっても楽しかったです!
が…しかし…観客の数が少ない…
私は、愛知県名古屋市にある武田テバオーシャンアリーナで行われた試合を見に行ったのですが、お客さんが本当に少ない…
「ぜひ皆さんにもTリーグを見に行ってほしい!」「Tリーグをもっと盛り上げたい!」と思ったので、今回はTリーグの魅力をお伝えしようと思います。
今年開幕した卓球のプロリーグ「Tリーグ」
なんとなく開幕したのは知っているものの、どんな選手がいるのかどんなチームがあるのか知らない方もいるかと思います。
Tリーグには男子4つ、女子4つのチームがあります。
男子リーグには、オリンピックにも出場している水谷 隼選手、丹羽 孝希選手、吉村 真晴選手、「チョレイ」で有名な張本 智和選手、福原愛ちゃんの旦那さん江 宏傑 (ジャン ホン ジェ)選手など
女子リーグには、オリンピックに出場している石川 佳純選手、平野 美宇選手、早田 ひな選手など
多くの有名選手が所属しています。
Tリーグ観戦のおすすめポイント
私がTリーグの観戦をおすすめする一番の理由はとにかく選手との距離が近い!
私の友人は、丹羽選手が控室に戻る際、通路脇でサインを書いてもらっていました。
チャンスがあればサインももらえちゃう距離です。
いやー丹羽選手めっちゃかっこよかったです!
私は、たまたま知り合いが試合の招待券をたくさん持っていたので、エキサイティングシート(18,000円)、アリーナエンド(7,500円)、アリーナサイド(6,500円)、自由席(2,000円)などいろんな席で観戦させていただきましたが…
一番安い自由席でも十分に近い距離で観戦を楽しめます!
オリンピックに出ている有名選手をたくさん見られるなんてなんだかお得ですよね。
しかし、会場の様子はというと…
結構空席がありますよね…。
この写真を撮った日は、確か試合の30分前くらいに会場に着いたのですが、余裕で自由席の一番前に座れました。
少しお値段は張りますが…エキサイティングシートもおすすめです!
本当にあり得ないくらい距離が近いです!
審判の人と同じくらいの距離で試合が見れちゃいます。
丹羽選手VS吉村選手の試合なんて、近すぎて見ているこっちが緊張して試合後肩こりになってしまいました。笑
有名選手を間近で見られる「Tリーグ」
今後も沖縄や岡山など全国各地で試合が開催されます。
みんなでたくさんの試合を見に行って、Tリーグを盛り上げていきましょう!